当社の修理サービス(以下、修理)には、標準保証/定額保守サービス期間中および期間終了後においても以下の規定が適用されます。
当社は、本規定に定めた修理のみを行い、お客様の特定目的のための当社製品等の適合性に関する保証を行うものではありません。
修理は、日本国内において日本語にて提供します。
We provide domestic sales and services by Japanese language only.
最新の保証規定は、当社ウェブサイトに掲載いたします。保証規定は当社ウェブサイトへの掲載と同時に発効し、予告なく変更させていただく場合が
ございますので、定期的に最新の保証規定をご確認ください。修理をご利用された場合は、最新の保証規定に同意されたものとします。
ウェブサイト:https://www.epsondirect.co.jp/support/afterservice/maintenance/regulation_computer.asp#k
および、上記URLアドレスから掲載コンテンツを継承したアドレス
更新の際にはエプソンダイレクトのサポートページ「https://www.epsondirect.co.jp/support/」の「インフォメーション」に更新の旨を掲載させていただきます。
<マイナンバーのお取り扱いについて>
当社は、修理の履行に際し、マイナンバーは不要です。マイナンバー法の定める「個人番号利用事務」および「個人番号関係事務」の受託はいたしかねますので、ご了承ください。
修理をご依頼の際は、必ず事前に修理対象品(記憶内容(2-1-6参照)を含む)にマイナンバーが含まれないことをお客様ご自身でご確認をお願い申し上げます。お客様からの修理依頼をもって当該ご確認のご表明として修理をお受けします。
なお、取り外し部品(2-1-5参照)は、お客様からのご返却をもって同様のご表明として受領いたします。
(1) 標準保証/定額保守サービスの適用除外
次の事項に該当する場合は標準保証/定額保守サービスの対象外になります。また、修理の過程で次の事項に該当する事実が判明した場合は、
有償修理への扱いに変更、または修理を承れない場合があります。
(2) 物損保証プラスサービスの適用除外
次の事項に該当する場合は、物損保証プラスサービスの対象外になります。また、修理の過程で次の事項に該当する事実が判明した場合は、修理を承れない場合があります。
(1) 保証製品の確認
購入された当社製品の構成と標準保証/定額保守サービスに関する内容は、当社のデータベースに登録・管理し、製品の保証を行っています。
このため当社製品には保証書が添付されていません。当社の修理をご利用の際は、対象製品を特定するために「製造番号」が必要になります。
(2) 限定保証責任
購入された当社製品の故障、または当社が提供した修理において、当社に故意または重大なる過失がある場合を除き、いかなる場合でも、当社の責に帰すことのできない事由から生じた損害、逸失、利益、第三者からお客様に対してなされた賠償請求に基づく損害、当社の予見の有無を問わず生じた特別損害、派生的損害、間接損害、およびその他の拡大損害、データなどの記憶内容の損害、ソフトウェアなどのプログラムおよび記憶媒体(CDメディア、DVDメディアなどを含むがこれに限定されない)の損害につきましては、当社では一切責任を負いかねますのでご了承ください。
また、当社が責任を負う場合でも、重大な人身損害の場合を除き、請求の原因を問わず、お客様に現実に発生した直接の損害に対し、直接原因と
なった当社製品およびサービスの支払済み代金相当額を超えて責任を負うものではありません。
(3) 使用限定について
購入された当社製品は、一般OA機器として使用されることを目的に開発・製造されたものです。航空機・列車・船舶・自動車などの運行に直接関わる装置・防災防犯装置・各種安全装置など機能・精度などにおいて高い信頼性・安全性が必要とされる用途では、これらのシステム全体の信頼性
および安全維持のためにフェールセーフ設計や冗長設計の措置を講じるなど、システム全体の安全設計にご配慮の上で本製品をご使用ください。
当社製品は、航空宇宙機器、幹線通信機器、原子力制御機器、生命維持に関わる医療機器など、極めて高い信頼性・安全性が必要とされる用途への使用を意図しておりませんので、これらの用途にはご使用にならないでください。
(4) 日本国外への持ち出しについて
購入された当社製品は日本国内でご使用いただくことを前提に製造・販売しております。したがって、当社製品の修理および不具合などの対応は、日本国外では利用できませんのでご了承ください。また、日本国外ではその国の法律または規制により、当社製品を使用できないこともあります。このような国では、当社製品を運用した結果罰せられることがありますが、当社では一切責任を負いかねますのでご了承ください。
(5) HDD・SSD交換修理時に取り外したHDD・SSDの処理について
当社または当社が認定した協力会社は、以下のいずれかの方法により、取り外したHDD・SSD内の記憶内容を復元できない状態にします。
(6) 補修用性能部品の保有期間について
当社では、修理対象製品の製造が終了したあとも、一定の期間、修理対象製品の補修用性能部品を保有しています。この補修用性能部品の保有期間を、修理対象製品の修理対応期間とさせていただきます。
修理対応期間は製品により異なりますので、詳しくは下記URLをご覧ください。
https://www.epsondirect.co.jp/support/afterservice/repair.htm
および、上記URLアドレス掲載のコンテンツを継承したアドレス
(7) 有寿命部品について
主な有寿命部品一覧
HDD(ハードディスクドライブ)、SSD(ソリッドステートドライブ)、ODD(光学ドライブ)、メインボード、グラフィックスボード、
ファン、液晶ディスプレイ、ヒンジ(ディスプレイ開閉部)、キーボード、マウス、電源ユニット、ACアダプタ
(8) 修理時の機密保持について
以上
本ページに記載されている内容は、2024年10月時点の内容です。規定内容は予告なく変更される場合があります。
当社の修理サービス(以下、修理)には、標準保証/定額保守サービス期間中および期間終了後においても以下の規定が適用されます。
当社は、本規定に定めた修理のみを行い、お客様の特定目的のための当社製品等の適合性に関する保証を行うものではありません。
修理は、日本国内において日本語にて提供します。
We provide domestic sales and services by Japanese language only.
最新の保証規定は、当社ウェブサイトに掲載いたします。保証規定は当社ウェブサイトへの掲載と同時に発効し、予告なく変更させていただく場合が
ございますので、定期的に最新の保証規定をご確認ください。修理をご利用された場合は、最新の保証規定に同意されたものとします。
ウェブサイト:https://www.epsondirect.co.jp/support/afterservice/maintenance/regulation_computer.asp#h
および、上記URLアドレスから掲載コンテンツを継承したアドレス
更新の際にはエプソンダイレクトのサポートページ「https://www.epsondirect.co.jp/support/」の「インフォメーション」に更新の旨を掲載させていただきます。
<マイナンバーのお取り扱いについて>
当社は、修理の履行に際し、マイナンバーは不要です。マイナンバー法の定める「個人番号利用事務」および「個人番号関係事務」の受託はいたしかねますので、ご了承ください。
修理をご依頼の際は、必ず事前に修理対象品(記憶内容(2-1-6参照)を含む)にマイナンバーが含まれないことをお客様ご自身でご確認をお願い申し上げます。お客様からの修理依頼をもって当該ご確認のご表明として修理をお受けします。
なお、取り外し部品(2-1-5参照)は、お客様からのご返却をもって同様のご表明として受領いたします。
(1) 標準保証/定額保守サービスの適用除外
次の事項に該当する場合は標準保証/定額保守サービスの対象外になります。また、修理の過程で次の事項に該当する事実が判明した場合は、有償修理への扱いに変更、または修理を承れない場合があります。
(2) 物損保証プラスサービスの適用除外
次の事項に該当する場合は、物損保証プラスサービスの対象外になります。また、修理の過程で次の事項に該当する事実が判明した場合は、修理を承れない場合があります。
(1) 保証製品の確認
購入された当社製品の構成と標準保証/定額保守サービスに関する内容は、当社のデータベースに登録・管理し、製品の保証を行っています。
このため当社製品には保証書が添付されていません。当社の修理をご利用の際は、対象製品を特定するために「製造番号」が必要になります。
(2) 限定保証責任
購入された当社製品の故障、または当社が提供した修理において、当社に故意または重大なる過失がある場合を除き、いかなる場合でも、当社の責に帰すことのできない事由から生じた損害、逸失、利益、第三者からお客様に対してなされた賠償請求に基づく損害、当社の予見の有無を問わず生じた特別損害、派生的損害、間接損害、およびその他の拡大損害、データなどの記憶内容の損害、ソフトウェアなどのプログラムおよび記憶媒体(CDメディア、DVDメディアなどを含むがこれに限定されない)の損害につきましては、当社では一切責任を負いかねますのでご了承ください。
また、当社が責任を負う場合でも、重大な人身損害の場合を除き、請求の原因を問わず、お客様に現実に発生した直接の損害に対し、直接原因となった当社製品およびサービスの支払済み代金相当額を超えて責任を負うものではありません。
(3) 使用限定について
購入された当社製品は、一般OA機器として使用されることを目的に開発・製造されたものです。航空機・列車・船舶・自動車などの運行に直接関わる装置・防災防犯装置・各種安全装置など機能・精度などにおいて高い信頼性・安全性が必要とされる用途では、これらのシステム全体の信頼性
および安全維持のためにフェールセーフ設計や冗長設計の措置を講じるなど、システム全体の安全設計にご配慮の上で本製品をご使用ください。
当社製品は、航空宇宙機器、幹線通信機器、原子力制御機器、生命維持に関わる医療機器など、極めて高い信頼性・安全性が必要とされる用途への使用を意図しておりませんので、これらの用途にはご使用にならないでください。
(4) 日本国外への持ち出しについて
購入された当社製品は日本国内でご使用いただくことを前提に製造・販売しております。したがって、当社製品の修理および不具合などの対応は、日本国外では利用できませんのでご了承ください。また、日本国外ではその国の法律または規制により、当社製品を使用できないこともあります。このような国では、当社製品を運用した結果罰せられることがありますが、当社では一切責任を負いかねますのでご了承ください。
(5) HDD・SSD交換修理時に取り外したHDD・SSDの処理について
当社または当社が認定した協力会社は、以下のいずれかの方法により、取り外したHDD・SSD内の記憶内容を復元できない状態にします。
(6) 補修用性能部品の保有期間について
当社では、修理対象製品の製造が終了したあとも、一定の期間、修理対象製品の補修用性能部品を保有しています。この補修用性能部品の保有期間を、修理対象製品の修理対応期間とさせていただきます。
修理対応期間は製品により異なりますので、詳しくは下記URLをご覧ください。
https://www.epsondirect.co.jp/support/afterservice/repair.htm
および、上記URLアドレス掲載のコンテンツを継承したアドレス
(7) 有寿命部品について
主な有寿命部品一覧
HDD(ハードディスクドライブ)、SSD(ソリッドステートドライブ)、ODD(光学ドライブ)、メインボード、グラフィックスボード、
ファン、液晶ディスプレイ、ヒンジ(ディスプレイ開閉部)、キーボード、マウス、電源ユニット、ACアダプタ
(8) 修理時の機密保持について
以上
本ページに記載されている内容は、2024年10月時点の内容です。規定内容は予告なく変更される場合があります。
当社の修理サービス(以下、修理)には、標準保証/定額保守サービス期間中および期間終了後においても以下の規定が適用されます。
当社は、本規定に定めた修理のみを行い、お客様の特定目的のための当社製品等の適合性に関する保証を行うものではありません。
修理は、日本国内において日本語にて提供します。
We provide domestic sales and services by Japanese language only.
最新の保証規定は、当社ウェブサイトに掲載いたします。保証規定は当社ウェブサイトへの掲載と同時に発効し、予告なく変更させていただく場合が
ございますので、定期的に最新の保証規定をご確認ください。修理をご利用された場合は、最新の保証規定に同意されたものとします。
ウェブサイト:https://www.epsondirect.co.jp/support/afterservice/maintenance/regulation_computer.asp#s
および、上記URLアドレスから掲載コンテンツを継承したアドレス
更新の際にはエプソンダイレクトのサポートページ「https://www.epsondirect.co.jp/support/」の「インフォメーション」に更新の旨を掲載させていただきます。
<マイナンバーのお取り扱いについて>
当社は、修理の履行に際し、マイナンバーは不要です。マイナンバー法の定める「個人番号利用事務」および「個人番号関係事務」の受託はいたしかねますので、ご了承ください。
修理をご依頼の際は、必ず事前に修理対象品(記憶内容(2-1-6参照)を含む)にマイナンバーが含まれないことをお客様ご自身でご確認をお願い申し上げます。お客様からの修理依頼をもって当該ご確認のご表明として修理をお受けします。
なお、取り外し部品(2-1-5参照)は、お客様からのご返却をもって同様のご表明として受領いたします。
次の事項に該当する場合は標準保証/定額保守サービスの対象外になります。また、修理の過程で次の事項に該当する事実が判明した場合は、有償修理への扱いに変更、または修理を承れない場合があります。
(1) 保証製品の確認
購入された当社製品の構成と標準保証/定額保守サービスに関する内容は、当社のデータベースに登録・管理し、製品の保証を行っています。
このため当社製品には保証書が添付されていません。当社の修理をご利用の際は、対象製品を特定するために「製造番号」が必要になります。
(2) 限定保証責任
購入された当社製品の故障、または当社が提供した修理において、当社に故意または重大なる過失がある場合を除き、いかなる場合でも、当社の責に帰すことのできない事由から生じた損害、逸失、利益、第三者からお客様に対してなされた賠償請求に基づく損害、当社の予見の有無を問わず生じた特別損害、派生的損害、間接損害、およびその他の拡大損害、データなどの記憶内容の損害、ソフトウェアなどのプログラムおよび記憶媒体(CDメディア、DVDメディアなどを含むがこれに限定されない)の損害につきましては、当社では一切責任を負いかねますのでご了承ください。
また、当社が責任を負う場合でも、重大な人身損害の場合を除き、請求の原因を問わず、お客様に現実に発生した直接の損害に対し、直接原因と
なった当社製品およびサービスの支払済み代金相当額を超えて責任を負うものではありません。
(3) 使用限定について
購入された当社製品は、OA機器として使用されることを目的に開発・製造されたものです。航空機・列車・船舶・自動車などの運行に直接関わる装置・防災防犯装置・各種安全装置など機能・精度などにおいて高い信頼性・安全性が必要とされる用途使用される場合は、これらのシステム全体の信頼性および安全性維持のためにフェールセーフ設計や冗長設計の措置を講じるなど、システム全体の安全設計にご配慮いただいた上で当社製品をご使用ください。
当社製品は、航空宇宙機器、幹線通信機器、原子力制御機器、生命維持に関わる医療機器など、極めて高い信頼性・安全性が必要とされる用途への使用を意図しておりませんので、これらの用途にはご使用にならないでください。
(4) 日本国外への持ち出しについて
購入された当社製品は日本国内でご使用いただくことを前提に製造・販売しております。したがって、当社製品の修理および不具合などの対応は、日本国外では利用できませんのでご了承ください。また、日本国外ではその国の法律または規制により、当社製品を使用できないこともあります。このような国では、当社製品を運用した結果罰せられることがありますが、当社では一切責任を負いかねますのでご了承ください。
(5) HDD交換修理時に取り外したHDDの処理について
当社または当社が認定した協力会社は、以下のいずれかの方法により、取り外したHDD内の記憶内容を復元できない状態にします。
(6) 補修用性能部品の保有期間について
当社では、修理対象製品の製造終了後6年間、修理対象製品の補修用性能部品を保有しています。この補修用性能部品の保有期間を、修理対象製品の修理対応期間とさせていただきます。
(7) 有寿命部品について
主な有寿命部品一覧
HDD(ハードディスクドライブ)、SSD(ソリッドステートドライブ)、ODD(光学ドライブ)、メインボード、グラフィックスボード、
ファン、液晶ディスプレイ、ヒンジ(ディスプレイ開閉部)、キーボード、マウス、電源ユニット、ACアダプタ
(8) 修理時の機密保持について
以上
本ページに記載されている内容は、2024年10月時点の内容です。規定内容は予告なく変更される場合があります。