Epson Direct SHOP EPSON  
  エプソンPCサポートニュース 2015.1.16(金)  
FAQ Search ダウンロード アップグレード 各種サービス オンラインショップ
  2015年を迎え初めてのメール配信となります。本年もよろしくお願いいたします。  
 
セキュリティー情報
新たに発見されたマイクロソフト製品の脆弱性について(2015/1)

Windowsをはじめとするマイクロソフト社製のソフトウェアにおいて新たな脆弱性(ぜい弱性)が見つかり、これを修正するためのプログラムが2015年1月14日にマイクロソフト社よりリリースされました。

脆弱性が悪用されますと、ネットワークに接続しているだけで攻撃を受けたり、Webページやメールを開いた際に危険なプログラムが実行されてしまう可能性があります。

できるだけ早急に修正プログラムのインストールを行っていただきますようお願いいたします。 修正プログラムを適用する方法は、下記FAQをご覧ください。

 
     
 
パソコン心得の条
パソコンのメモリー足りていますか?

現在、お使いのパソコンで次のような現象が発生していませんか?

HDD/SSDアクセスランプの点滅が続き、アプリケーションの動作が重く感じたり、複数のアプリケーションを起動しているときの切り替えが遅くなった。

上記現象のほとんどはメモリーの容量不足によって発生します。リカバリーをおこなっても改善しない場合は、メモリーの増設をお勧めします。
お使いのパソコンにメモリーが増設できるかは、以前配信したメールでご確認ください。

もっとメモリーを増設できる?それが問題! メモリー増設 虎の巻その2
増設それとも交換? メモリー増設虎の巻 その3

しかしながら、32bit版Windowsの場合は4GB以上のメモリーを搭載しても認識できず、実際に利用できるのは約3GBまでとなります。 64bit版のWindowsなら、大容量メモリーを利用することができます。

Windows 7リリース当初は、64bit版に対応していないアプリケーションが多く、パソコンやOSの変更時に32bit版を選ばれた方も多かったのではないでしょうか?

Windows 7が登場してから5年が経過した現在では、ほとんどのアプリケーションが64bit版に対応しています。

32bit版をお使いでしたら、この機会にメモリーの増設に合わせて64bit版へ移行しませんか?

お使いのパソコン用に「メモリー」と「64bit版Windowsをインストールするためのリカバリーメディア」を販売しているかは下記ページをご確認ください。

メモリーやHDDなどハードウェアのアップグレードサービス
Windows 7 32bit/64bit変更用リカバリーメディアのご提供

また、「メモリーの増設」や「64bit版Windowsのインストール」作業に自信がない方は、弊社で作業を代行するサービスもあります。

 
     
     
 
     
 
ダウンロード更新情報

新たに公開された情報はありません。

 
     
 
まもなく修理サービス終了

以下の製品は修理サービスの提供がまもなく終了いたします。その他の製品の情報は こちら
修理のご依頼は Web修理受付 をご利用ください。

パソコン ディスプレイ
  • Endeavor SV110h 2015/2/28まで
  • Endeavor NJ2100 2015/2/28まで
  • Endeavor NA801 2015/3/31まで
  • Endeavor NJ1000 2015/3/31まで
  • Endeavor NJ3000 2015/3/31まで
  • LD1955FS 2015/1/31まで
  • LD1955S 2015/1/31まで
  • LD1532W 2015/2/28まで
 
   
  サポートページへ  
 
     
 
バナーリンク
Endeavor NJ3100用バッテリー Endeavor AT-900C/920C/930C EPSON Type-SZ/BA/BD EDiCube BBおよびMXシリーズ
 
     
 

Microsoft、Windowsおよび Windows ロゴは、マイクロソフト企業グループの商標です。
本メールは返信いただいても回答はできません。お問い合わせは、当社テクニカルセンターまでお願いいたします。

当社サポート・サービスへの評価

登録情報の変更・配信停止

発行:エプソンダイレクト株式会社
〒399-8703 長野県松本市村井町南2丁目21番45号
(C) Epson Direct Corp. 2015