最近「Windows 8でWindows Updateに失敗する」、「Windows ストアに”Windows8.1”が表示されない」といった問い合わせがあります。
実はわたしも経験者です・・・。
Windows 8のインストールをおこなったので、Windows 8.1にアップデートするためにWindows Updateを実行したところ、大変時間がかかりました。
その上、そろそろ終わるかなぁ〜って思ったら「Windows 更新プログラムの構成に失敗しました。変更を元に戻しています」と表示されているではないですか!!
その後、この画面が消えるまでに1時間以上かかりました。。。
調べてみると、Windows Updateに失敗する要因はさまざまで一概には言えないようですが、
・インターネットの通信環境が遅い場合
・一度に沢山の修正プログラムを適用しようとした場合
に発生しやすいそうです。
とはいえども、リカバリーをおこなった直後にWindows Updateを実行すれば100個を超える修正プログラムが表示されるけど、どうすればいいんだろう。
そんな時です!!天の声が聞こえたんです!!
「最初からWindows 8.1にアップデートしちゃえば♪」
「2つ修正プログラムをインストールするだけで、Windows 8.1へのアップデートができるよ?」と・・
実際の手順についてはこちらを見てください。 |